ねこ日和

猫の休日というバンドのブログです。

「愛は水泡」のLyric Videoを公開しました!

こんばんは、Vocalのnano(@2_potate)です!

2nd Album「フェイクワールド」の中から、1曲目の「愛は水泡」をYouTubeに公開しました!

www.youtube.com

私は曲を作るときに登場人物とかの設定をわりと細かく考えちゃうんですけど、今回公開した「愛は水泡」は、1st Album「ゴールデンウィーク」1曲目の「レッド ライン」の続編となる曲なのです。

今回は「レッド レイン」と「愛は水泡」のつながりを解説させてください!

レッド ライン

まず「レッド ライン」についてです。

www.youtube.com

これは昼ドラのドロドロした恋愛、不倫、葛藤とかをイメージして詰め込んだ歌謡曲っぽい曲です。

「レッド ライン」歌詞

  大きな溜息ついて今日もまた始まる
  朝焼け 澄んだ空気と心は裏腹です
  例えば便利な道具であの子のところに行けたら…
  なんて思ってしまう悪い子なんです
  
  諦めているふり
  弄んでいるふり
  距離を取り離れて
  また引き合わされて
  
  黙ってたって荒い呼吸で気付かれそう
  目を合わせればもう戻れない
  いっそそのほうが
  
  揺らいでもっと思考回路支配して
  何もわからない程戸惑って
  もうどうにでも…って思わせて
  
  幸せ。そう思えるはずの日々が過ぎていく
  隣に何も知るはずのない無垢な笑顔
  いつまでこんなおふざけ続けていくつもり?
  自分に問いただしても答えが出せないの
  
  もう終わりにしましょう
  言い聞かせてはまた
  上塗りされる嘘
  流し流されて
  
  黙ってたって荒い呼吸で気付かれそう
  後悔してももう戻れない
  今日はここにいて
  
  揺らいでもっと呼吸器官も支配して
  息もできないくらいの距離で
  もう何もかも閉じ込めて
  
  分かってたって時間だけがただ過ぎて
  ふと過るのは何の罪もない無垢なあの笑顔
  黙ってないで目を覚まして終わりましょう
  だけど狂おしい程に愛しい
  ああ 手遅れになる前に

★「レッド ライン」曲設定

「結婚6年目で、周りからは幸せな結婚生活を送っているように見える32歳の女。 しかし本当はいつも態度の大きい旦那への愛情も薄れてしまい子どもができる予定もない。

そんなある日、旦那の後輩の男の子を家に招待することになり料理を振る舞うことに。後輩くんは無邪気で可愛く、自分の容姿や料理を褒めてくれる(上司の嫁だから褒めるだけなんだけど)。

旦那には褒められることもなくなった今、優しくて可愛い後輩くんの存在が大きくなっていく。 旦那に言わずに後輩くんと会うことも増え、ついに一線を超えてしまう(旦那どんまい)。

もう本当に今日で終わりにしよう・・・と思っても自分を止められない。旦那はそんなことも知らずに今日も笑って過ごしている。」

という曲です!どうですか?ドラマの見過ぎでしょうか? 笑 我ながらすごい妄想です 笑

ちなみにこの曲は奥さんである女目線で書かれていますが、奥さんはわりと可愛いという設定です。後輩くんもつい手を出してしまうくらいですからね。

愛は水泡

では次に!「愛は水泡」についてです!

www.youtube.com

「レッド ライン」の続きで、また奥さん目線で書かれています。

「愛は水泡」歌詞

 ゆらめく胸に刺さる冷たい君の眼
   驚くほど冷静に淡々と語るのね
   
   昨日までの日々が砂のように音も立てず崩れてく
   水で溶いて固めた愛情の儚さを知るの
   
   愛愛愛愛 もっと頂戴
   嗚呼 わかんなくなってく
   愛愛愛愛 散々と無駄遣いして使い切って
   
   嗚呼 でも無理しないで 
      嫌なら嫌で
      終わらせて お望み通りの展開に
   
   ゆらめく胸に残る香りと体温
   記憶の奥にしまってカギを掛けなくちゃ
   
   かける言葉もないまま眠って
   悔やむなんて甚だしい
   独りグラス揺らし聞く四重奏
   強がって動けない
   
   嗚呼もう到底届かない
   あなたの愛は水泡
   瞬く間に過ぎてのまれていく渦中に
   
   嗚呼もう散々散らばって泡のよう
   消えていく愛 見えてなかった
   自業自得も今更
   
   どうすればもう一度抱きしめてくれるの?
   
   愛愛愛愛 もっと頂戴
   嗚呼 わかんなくなってく
   愛愛愛愛 散々と無駄遣いして使い切って
   
   嗚呼 でも無理しないで 
      嫌なら嫌で
      終わらせて お望み通りの展開に
   
   ゆらめく胸に響く静かなカウントダウン
   数字を教えて ねえ あといくつあるの?

★「愛は水泡」曲設定

「ついに旦那に後輩くんとの不倫がバレました。 旦那は取り乱すことなく冷静に離婚話をしてきます。

これは予想外でした、もっと動揺したり、感情的に怒ったりするものじゃないのか、もっと言えば旦那が今までの態度について「俺が悪かった」とか謝ってくれるんじゃないかと奥さんは期待していたのです。 しかしそんなことはありません。

奥さんはもっと旦那からの愛が欲しかったことや、関係を終わりにしたくないことを伝えました。

旦那は初めて奥さんが抱えていた感情を知りましたが、こんなことになるまで愚痴もこぼしてくれなかった奥さんと、気がつけなかった自分は今後も夫婦生活をやっていけるような仲じゃないんだと悟って冷静です。

「もう終わりなんだ」と察した奥さんは後輩くんに事情を伝えようとします。後輩くんが慰めてくれると思ったのでしょう、不憫な奥さんです。

後輩くんは上司と気まずくなってしまったし、奥さんのことは所詮遊びだったので奥さんと連絡も取らずに縁を切り、転職します。後輩くんは要領が良いので上手くやっていけます。

奥さんは旦那も失い、心の拠り所もなくなりました。旦那は自分だけを愛してくれていたのにそれを裏切ってしまって自業自得です」

という曲です!読むだけで疲れますね、すみません。 今までの旦那の愛情は水の泡だね、という意味で「愛は水泡」です。

おわりに

日々の感情をちゃんとパートナーに伝えることって本当に大切です。 伝えずに溜め込んで爆発すると相手が可哀想だなと思います。言わなきゃわからないですからね!

ちょっと話がズレましたが、「愛は水泡」と「レッド ライン」のつながりはお分りいただけましたでしょうか?

また曲解説のブログは書くと思うのでお読みいただけると嬉しいです! ではまた!

「愛は水泡」が収録されている2nd album「フェイクワールド」配信中!

linkco.re

「レッド ライン」が収録されている1st album「ゴールデンウィーク」も一緒にどうぞ!

linkco.re

SoundCloudでも聞けます。

soundcloud.com

バンドにおける情報共有に使っているツール

はじめに

こんばんは!ベースのtake(@tknknr)です。

突然ですが、みなさんバンド内での情報共有ってどうしてますか?というか情報共有って何ですか?ってところからはじめましょう。

バンドに必要な情報共有

さて、バンドというからには!曲を作って、スタジオで演奏して、ライブでお客さんの前で披露する!そしてレコーディングして!CDを出す!という典型的な活動シーンを想像しましょう。

結構大変ですよね。メンバーが多ければ多いほど。これらの作品/ライブを成し遂げるために、どれだけバンドメンバー間で情報を交換しなければならないか。とてもたくさんの量になるので、できるだけ効率よく、ツールの力を借りたいところですよね。

さて、その情報の種類によって以下のように場合分けしてみました。

  • 予定・日程の連絡
  • 意見交換・相談
  • デモ、録音など成果物の共有
  • 決定事項の共有

だいたいこの4タイプに分かれるかなぁと思いました。加えて「ライブ」「レコーディング」にフォーカスすると、

  • ライブ
    • セットリスト
    • 呼んでるお客さんリスト
    • 当日のMC
    • 当日の物販
    • 必要な機材
  • レコーディング
    • レコーディングする曲
    • ジャケットデザイン
    • 歌詞
    • 販路
    • 価格

などなど。。。これらを、(意見交換、相談を経て)決めて、成果物を効率よく共有したいですよね。

情報交換の種類と使うツール

それでは猫の休日ではどのようなツールを使っているのでしょうか。

  • 予定・日程の連絡:Line、月イチのスタジオ後の居酒屋ミーティング
  • 意見交換・相談:Line、月イチのスタジオ後の居酒屋ミーティング
  • デモ、録音などの音源の共有:Dropbox、GoogleDrive
  • 決定事項の記録:Scrapbox

Line

line.me

猫の休日はバンドメンバーが実際に集まるのはどんなに多くても月イチです。そのペースで制作やライブを進めていくとなると、非同期(実際に会わない上で)作業を進めることが必要不可欠です。

基本的な連絡は主に僕がしゃべりまくってるLineがメインです。多くのバンドがLineを使っているのではないでしょうか。これは別にLineというツールの特性がどうのというわけではなく、現在のコミュニケーションツールのスタンダードだからです。

f:id:catferie:20180804022123p:plain

返事がこなくてもしゃべり続けています。思いついたことは相手がどうだろうと関係なく投げ込む、といったイメージです。

Lineは永続的な情報にアクセスしやすくする機能としてNoteがありますが、現在猫の休日では使っておらず、Talkのみです。これは後述する別のツールを使っているからです。なのでその場限りで流れていく意見交換や、提案、相談が多いです。

Dropbox

www.dropbox.com

猫の休日では、集まる頻度が月イチだからこそ、事前にオリジナル曲のデモを詰めてからスタジオに入るため、音源の共有は必要です。スムーズに共有できるDropboxを愛用しています。

以前Vo&Guのなのはが楽曲データ大虐殺事件を起こした時も、バックアップから復活できる、最高にナイスなツールです。

テキストデータは後述するScrapboxに。Dropboxではmp3 / wavの音源データ、CD制作で使う画像データ、LyricVideoで使う動画データが共有されます。

GoogleDrive

www.google.com

こちらはDropboxと違い、更新頻度が低く、サイズが大きく、重要度が高いデータを保存しています。具体的には以下のようなものです。

  • Cubase(DTM)のバックアップ
  • マスタリング後のwav音源
  • 動画

Scrapbox

DropboxやGoogleDriveは有名ですが、Scrapboxはまだ知らないひとも多いかもしれません。個人的にこのツールが非常にバンド内の情報共有に向いてると思っています。

scrapbox.io

どんなツールかを一言で言うと、「情報を相互にリンクしあう」ツールです。

従来のファイルシステム、、、ツリー構造にディレクトリを作ってファイルを保存するデータ構造ではなく、メッシュ型に情報をリンクしあう構造になっています。

現実世界の情報の類も必ずしも階層型になっておらず、メッシュになっていることを考えると非常に良いツールだな、と思います。もう「分類」に悩む必要はないのです。

さて、猫の休日のScrapboxはざっくりこんな感じになっています。これだけみるとわけがわかりませんね。

f:id:catferie:20180807004814p:plain

トップページは固定にしてあって、こんな感じ。ここからいろいろ辿れるようになっています。

f:id:catferie:20180807004832p:plain

この青になってる部分がそれぞれページになっていて、詳細が見れるようになっています。

Scrapboxでは、先ほど紹介したDropboxで扱うような「音源」「画像」「動画」という生産物データ以外全ての情報をここで管理しています。つまり、文字情報は全てScrapboxです。以下のような単位でページを作り、それぞれをリンクしあうというイメージです。

  • ライブ
  • スタジオ
  • アルバム

ライブをして曲を出すバンドとしては少なくともこの単位で活動をするわけで、これらは相互にリンクしあいますよね。非常にScrapboxが適しているユースケースだと思います。

これは2nd alubmのページです。製作中だったのもあってscheduleまで入ってますが、それぞれ曲のページへのlinkがあったり、制作の振り返りなんかもあったりします。

f:id:catferie:20180807004851p:plain

曲のページには歌詞やコード、設定(笑)が書いてあります。

f:id:catferie:20180807004910p:plain

(いやこんなん笑うやろ。。。近々リリースします!)

スタジオごとにページがあるわけで、どの曲を演奏して、何をするのか。そのあとのミーティングで何が決まったのか、もばっちり記録されています。

f:id:catferie:20180807005012p:plain

おわりに

この記事では、バンド内で必要な情報共有の種類に応じて、使っているツールを紹介しました。Line、Dropboxは使ってるバンド多いと思いますが、Scrapboxはまだまだ少ないのではないでしょうか。バンドをn年間やってきてとってもマッチするなぁ、と思ったので、とてもおすすめです。

クールに情報共有をして効率的に楽曲制作をしていきましょう。

猫の休日、2nd album「フェイクワールド」配信中です。

linkco.re

2nd alubmより「月の光に歌うよ(Piano & Strings mix)」も公開しています。

www.youtube.com

catferie.hatenablog.jp

catferie.hatenablog.jp

バンド活動を継続するために必要な「謙虚・尊敬・信頼」

はじめに

こんにちは。ベース兼mix兼作詞作曲のtake(@tktnknr)です。

突然ですが、バンド活動を継続するのは難しいですよね。猫の休日はかれこれ3年間ケンカ1つなく、円満なバンド生活を続けています。

今回はバンド活動を継続するために必要な3要素を「TeamGeak」から引用して紹介します。

TeamGeak

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

この本では、ソフトウェア・エンジニアリングの世界で、チーム開発に必要な3要素「謙虚・尊敬・信頼」の頭文字をとってHRT原則として取り上げています。

  • 謙虚(Humility)
  • 尊敬(Respect)
  • 信頼(Trust)

本書に興味がある人は手前味噌ですが以下のブログを参考にしてみてください。

blog.chaspy.me

僕はこの3要素がバンド活動というTeamでも同じように重要だと考えます。

猫の休日というTeam

猫の休日は年齢も職業もバックグラウンドもまったく違う3人がmixiでいきなり集まって生まれたバンドです。

特に銘打って誰がリーダーだとかを決めてはいませんが、まぁだいたい僕が何か言って、2人がそれに意見をくれて、進めていく、というパターンを取ることが多いです。

バンド内での役割も、なんとなく決まっている気がしますが、これはまた別エントリで話そうと思います。

参考までにうちのバンドの役割です。(笑)

  • nano:Vocal, Guitar, Chorus, 作詞, 作曲, 編曲, 家, 車, デザイン, アートワーク, 物販, 動画
  • take:Bass, Chorus, 作詞, 作曲, 編曲, DTM, Mix, Mastering, HP, Twitter, Blog
  • tomo:Drum, 編曲, デザイン, アートワーク

で、何でこう長続きしているかというと、みんな謙虚で、お互いのことを尊敬し、信頼しているからだと思います。各要素ごとに考えてみます。

謙虚(Humility)

メンバーは全員、自分自身に対して謙虚です。謙虚だからこそ、他のメンバーを非難することもなければ、自分自身に驕ることもありません。役割が違って、それぞれがそれぞれしかできないことを担っています。それはいつでも完璧じゃないし、いつでも最高じゃない。だからこそ謙虚に努力を続けられるし、演奏に対する準備もちゃんとしてきます。謙虚さがなければ、あとの2要素は成り立たない、前提の考え方な気がします。

尊敬(Respect)

先ほども言ったように、誰もが自分しかできないパートを担当していて、代替不可能だからこそ、自分以外の他のメンバーのことを尊敬しています。うちのバンドは年に一度忘年会をするのですが、そこではだいたいお互いを褒め合っています(笑)お互いを尊敬しているからこそ、いつでもありがとうと思えるし、そう思えるからこそ、次に続く信頼ができるんですね。

信頼(Trust)

尊敬をしているからこそ、メンバーのプレイ、メンバーの曲に対して、そしてメンバー自身に対して信頼できます。「よろしく」と思える、思ってもらえてるからこそ、それぞれがそれぞれの役割を一生懸命、謙虚に、やる。この3要素はループなんですね。謙虚だからこそ、尊敬できるし、尊敬できるから、信頼できるし、信頼しているからこそ、自分自身は謙虚にやる。どれも欠かすことのできない要素だと思います。

おわりに

猫の休日はたまたまこの3要素を持ったメンバーが集まったわけですが、音楽活動を自分たちでほぼ全てやりきっていることも関係していると思います。楽曲制作、ライブ、ミュージックビデオ(まだ作っていませんが、、、)なんでも自分たちでやるからこそ、最初は誰もわからないところからスタートする。そもそもオリジナル曲だってそうでした。それを誰か1人でも否定するようなメンバーがいたら続いていなかったと思います。やろう!と言ってくれるメンバーに感謝し、信頼し、自分自身も謙虚に役割をこなすことができるからこそ、長続きしているんだなぁと、今この記事を書きながら改めて実感しました。

これからもHRT忘れずに、長くバンド活動楽しんでいこうね!

宣伝

2nd Album絶賛配信中です!よろしくお願いします!

linkco.re

「月の光に歌うよ(Piano & Strings mix)」のLyric Videoを公開しました

はじめに

こんばんは!ベースのtake(@tktnknr)です!

猫のアルバムは先日2nd Albumを配信でリリースしました、が、、、!

catferie.hatenablog.jp

その中から、5曲目の「月の光に歌うよ(Piano & Strings mix)」をYouTubeに、Lyric Videoとして公開しました!

youtu.be

f:id:catferie:20180724005728j:plain このとてもかわいい絵は僕の大学時代からの友人であり絵描きである水晶(@92_lala_)に書いてもらいました。本当にありがとう!

結構付き合いは長いのだけれど、いつか、音楽と絵でコラボレーションがしたいと、密かに思っていて、ようやく叶いました。

作曲者としては、絵を描いてくれるひとに対して、「自由に想像して、自由に受け取って、自由に描いて」、それが創作の楽しさだよね!と綺麗なことを思いながらも、やはり書き手からすれば依頼者の期待に応えたいと思うものだろうし、僕としても本当に何でもいいかっていうとそういうわけでもない。依頼という形をとっているとはいえ、コラボレーションであり、ある意味共作なので、進めるためのコミュニケーションが難しいな、と感じました。実は、一度書き直してもらっていて、時間をかけさせて申し訳なかったです。

それでも、ちゃんと話して、どういう感じか、少しずつすり合わせながら、(僕は絵を描く大変さが分からないながらも)コミュニケーションを取って、結果、とても満足できる絵を描いてもらえました。本当によかった。また別の機会にもぜひお願いしたいです。

Piano & Strings

前回のエントリで述べた通り、室屋優美さん(Akari in the mood)にアレンジと演奏でサポートしていただいています。こちらも絵のときと同じで、やっぱり僕は最初に(あなたの素晴らしい感性であれば何を弾いても絶対僕は満足だから)自由に弾いてください、とお伝えしたのですが、やはり困らせてしまって(笑)ちゃんと僕の頭に鳴っているものを文字にしてお伝えして、そうするとそれを踏襲しながらも、その何倍も超える素晴らしいクオリティのものを返してくれて、本当、さすがだなぁ、という一言に尽きます。

1st Albumに収録したときと比べて、視覚的にも、聴覚的にも、両方グッと作品の良さを引き伸ばしてくれました。作曲者冥利につきます。本当にありがとうございました。

動画

だいたいこういうパソコン系作業は普段僕がやるのですが、ちょっと心が大変(笑)だったので今週は挫折しようとしていたところ、作詞作曲編曲ギターボーカルDTM動画編集担当のnano(@2_potato)が歌詞・文字入れ含む動画を作ってくれました!罪深い!*1

おわりに

というわけで、今回は楽曲サポート、絵のサポート、イケメンメンバーのサポートを受けて1つの作品を制作できました。関わってくれたみんな本当にありがとう。今後もこんな感じでコラボレーションを楽しんでいきたいと思います。配信でもYouTubeでもぜひ聴いてください!!

*1:最近バンド内でいい仕事をしたあとに「罪深い〜〜〜」というノリが流行っている

ベリーさん紹介

こんばんは、Vocalのnano(@2_potate)です! 初投稿です〜

何を書こうか悩みましたが、、、

我が家の愛猫で猫の休日のイメージキャラクターでもあるベリーさんについて紹介します∩^ω^∩

(ベリーさんが猫の休日のイメージキャラクターというのは今私が勝手に決めただけですが…愛猫自慢と思って大目に見てください〜)

早速ですが、こちらがベリーさんです🐈

f:id:catferie:20180714211112j:plain

f:id:catferie:20180714211223j:plain

f:id:catferie:20180714211408j:plain

か…かわいい。

ベリーさんは1st Albumのジャケットにもなってます。

f:id:catferie:20180714211441j:plain

f:id:catferie:20180714211631p:plain

いやあ、、かわいいですね〜 毎日癒される日々です。

猫との暮らし、本当にオススメですよ。嫌なことがあっても可愛さのあまりどうでもよくなりますし、毎日がアニマルセラピーです。

ちなみにベリーさんはこうしている今もお腹に乗って私の腹の肉をモミモミしています。皆さんに不快な思いをさせてしまうので写真は載せられませんが(笑)

ベリーさんについては今後もブログやツイッターに投稿していきますので、猫の休日とセットで覚えてくれたら嬉しいです🤗

ではまた!

👉2nd Album、1stよりクオリティ上がってますのでよろしくお願いします(^o^)/

linkco.re

2nd Album「フェイクワールド」をリリースしました

はじめに

こんにちは。ベース兼エンジニアリングのたけ(@tktnknr)です。

ついに2nd AlbumがiTunes Store(Apple Music)、Spotify、LINE MUSICなど各種サイトで配信されました〜〜〜!!!

値段は単品150円、アルバムセットだと450円とお得なので、ぜひセットでお買い求めください。

以下のページからお好みの配信サイトを選んで飛べます。

linkco.re

スケジュール

1st Albumが出たのが去年の6月なので、リリースには1年開きました。

猫の休日 1st album「ゴールデンウィーク」リリースしました - ねこ日和

ざっくりとしたスケジュールはこんな感じ。

  • 17'07 - 17'10 収録曲のアレンジをスタジオで確認
  • 17'11 なぜか福岡で1st Live
  • 17'12 オフ
  • 18'01 ドラムRec
  • 18'02 - 18'03 ベース、ボーカル、コーラスRec
  • 18'04 - 18'05 Mix, Mastering
  • 18'06 - アートワーク&東新宿で2nd Live
  • 18'07 - Release!

いや〜〜〜アルバム出すのって時間かかりますね。気持ち的には4曲入りのアルバムなんで3か月ぐらいでシュっと出したい気持ちなんですが、いかんせん技術が追いつかないですね。あと全行程を自分たちでやっているというのもありますね。ざっくり各工程ごとに振り返ってみます。

曲作り&アレンジ

記憶があまり定かではないんですが、今回の曲、おそらく曲自体は1年以上前からできていると思います。「私は私になれない」は1st Albumの候補になってたぐらいなので、多分2年前ぐらいからあります。愛は水泡もその頃にはアレンジできてた気がします。

昨年10月までにアレンジ詰めてたのは「クレームリピーター」「得意気な君が見たいんだ」ぐらいです。3rd Album収録予定の「ブルーとオレンジ」もこの頃にアレンジをして、収録予定だったんですが、間に合わずに落ちました。

ちなみに猫の休日では作曲者がCubase上でざっくりとしたアレンジを仕上げてからメンバーに配るようになっています。このあたりはまた別の機会に記事書きますね!

作曲者的には一番気持ちがアツいのは曲のデモを作ってアレンジを固めてる頃なので、ようやく世に出る頃には少し気持ちが冷めてて(次の曲に移ってる)ってのも面白いところです。笑

ドラムRec

前回はスタジオで自分でマイクを立てて自分でDTMつないで自分で撮るという過酷なことをしたんですが、今回はプロにお任せすることにしました。正直生ドラムのマイキングまで学んでられないので、せめて入力の音は良くしよう、その後の加工は頑張って勉強しよう、という意図です。実際の音もそうですけど、ドラマーの負担もこっちのほうが楽だったんじゃないかな、と思います。次回もお世話になる予定。

その他Rec

他は全部家撮りです。楽い。こっちも今後は機材投資をして、良い音にしていきたいお気持ち。

Mix & Mastering

こちらも独学ながら私がやっています。が、本当につらいし難しいので外注しようか悩んでいるところです。アルバム制作を2回してようやく何となく全体感というものがぼんやり見えてきた感じなので、まだまだ経験が足りないんでしょうね。

コピーをやって経験値を稼いだり、投資をして「良い音」を知るっていうのが良い気がしています。

逆に言えば伸びしろはたくさんあるということで、今後の作品にご期待ください!

アートワーク

実は敏腕デザイナーであるドラムのとも(@ts_koji)が作ってくれました!!!すごい!!!

f:id:catferie:20180711092208j:plain:w300

すごい!!!!!

今回は4曲+1曲Re-Arrangeになります。

1. 愛は水泡

nano作詞作曲。前作収録の「レッド ライン」の続編だそうです。歌謡ロックバンドとして今後もこういうタイプの曲は作っていきたいお気持ち。間奏前に急に3/4で切ってくる感じをデモで聴いたときはびっくりしました。演奏してても楽しい曲です。

2. 私は私になれない

たぶん私は(私がなりたい)私になれない、だと思う。たぶん。僕が作詞作曲した曲です。オリジナルを作り始めた最初の頃からある曲なので、ようやくリリースなのか、というか、まだリリースされてなかったの?という気持ちです。

憧れ続けて、行動し続けるしかないんですね〜〜〜

3. クレームリピーター

nano作詞作曲。「ツインボーカルをしてみたい」という安易な発想で作られたので僕の声も入っています。クレームをつけつづける彼女への愚痴を言い続ける曲ですね。感想のアレンジを遊びすぎた結果そのままレコーディングされてしまいました。ライブでやるときはもっとこの部分遊びたい。

4. 得意気な君が見たいんだ

nano作詞作曲。暗い曲しか作れないと言っていたのについに明るい曲も作れるようになり向かうところ敵なしといったところです。まじいい曲。普通にいい曲。最高にいい曲。

5. 月の光に歌うよ(Piano & Strings ver.)

前作「ゴールデンウィーク」に収録されているものの、再アレンジ&再ミックス版です。アレンジとして旧友である室屋優美さん(Akari in the mood)に弾いてもらいました!めっちゃ素敵です。曲の良さが引き立つ、サビへ向けての盛り上がりを支えるストリングスと、サビで爆発する切なさを彩るピアノ!素敵なアレンジをありがとう!

おわりに

これでオリジナル曲が全部で8曲(+1曲)世に出ました。バンド3年やっててやっとです。これからもゆっくり、楽しく、音楽を作っていきましょう。

バンド内会計にkyashを導入した話

はじめに

こんにちは。ベースのたけです。

個人的に、最近キャッシュレス化を進めています。今年のはじめ、飛行機で財布を落としてしまい、財布は見つかったものの現金を抜かれてしまい、悲しみの浸ったのち、「現金を持たなければいいのでは?」となり、キャッシュレスに至りました。今では会計の8割をキャッシュではなく、クレジットカードか、apple pay経由でのクレジットカードで支払い、マネーフォワードで可視化しています。

バンドの会計事情

さて、バンドというからには複数人の団体であり、スタジオをはじめ、ライブ、ご飯、場合によっては機材、CDやMV制作費など、お金を使う場面がたくさんあります。そのたびに割り勘をするのは正直手間です。

そこでkyashです。

kyash

kyashは個人間送金をサポートするアプリです。最近、クレジットカード扱いの支払いもサポートされました。

kyash.co

オフィシャルサイトに「登録は1分、今すぐ使えます」とあるように、本当に1分で使えます。apple storeでダウンロードし、お手持ちのクレジットカードを連携すれば送金可能になります。

使うシーン

猫の休日での会計シーンはだいたい以下のパターン。

  • スタジオ
  • ライブ
  • 飲み会(ミーティング)
  • 共同購入機材
  • レコーディング
  • HPのサーバ代
  • リリース

誰かが代表で支払った後、メンバーは素早く送金する。本当に楽です。

 

おわりに

うちのメンバーのすごいところは、「kyashやらない?」と言ってその場でセッティングして、運用しはじめるフットワークの軽さです。これは別途記事を書きたいぐらい、良いところです。

これでスタジオの会計も、スタジオ後の居酒屋の会計も、CDのリリースやLiveに関わる会計も簡単に請求 / 送金できるようになりました。

みなさんもクールでスマートなバンド会計のためにkyashを導入してみてはどうでしょうか!

それでは!

宣伝

猫の休日、1st albumがapple musicで聴けるようになりました!アルバム買い切りでも300円です!よろしくお願いします!

ゴールデンウィーク - EP

ゴールデンウィーク - EP

  • 猫の休日
  • ロック
  • ¥300