ねこ日和

猫の休日というバンドのブログです。

6/10東新宿で二回目のライブをします!

はじめに

こんにちは!唐突に2回目のライブが決まりました!しかも1回目は福岡だったので、関東でやるのははじめてです!

ライブ情報

猫の休日は二番目の出演で、18:10〜の出演予定です!

出演バンド

猫の休日

http://catferie.comcatferie.com

2nd album「フェイクワールド」をリリースします!その記念ライブです。ぜひ新曲を聞きに来てください。

1st albumはこちら。

soundcloud.com

アスカトタケシ

https://asutake0000.wixsite.com/asukatotakeshi

ゼロ

zero-es.jp

www.youtube.com

flamboyband

flamboyband.web.fc2.com

www.youtube.com

submarine dog

www.submarinedog.tokyo

ラヴ・スコールがやまない

ラヴ・スコールがやまない

  • submarine dog
  • J-Pop
  • ¥1050
itunes.apple.com

おわりに

待ってます!一緒にあそぼう!

ブログを開設しました

ブログを開設しました。ベースのtakeです。特に理由はないんですが、はてなブログPRO契約して独自ドメイン使えるようになったので使ってみました。

あとは基本ライブをしないバンドなので、作品を出さない限りネット上に活動が残らない。せめて何かするかーでブログって感じ。

猫の休日は現在2nd albumを作成中。5/23リリースを目指して頑張っています。わぁ、あと1ヶ月。お楽しみに。

猫の休日 1st album「ゴールデンウィーク」リリースしました

はじめに

猫の休日というバンドをやっています。

6/28にめでたく1st albumがリリースされました!拍手!

ダウンロードもフリーだ!プレイヤーにいれて聴いてね。

f:id:take_she12:20170705011905p:plain:w300

ジャケットもかわいい!nanoが飼ってるベリーさんがモデルです。

担当

スリーピースバンドで、私はベースと一部作詞作曲を担当。そしてレコーディングからミックス、マスタリングまでのエンジニア作業を全て担当しました。もちろん素人で初挑戦のことばかりでした。

ソロプロジェクトのとけてなくなるでちょうど一月前にバンドアルバムをリリースしたばかりで、2枚目の作品になります。

take-she12.hatenablog.com

発売によせて何か残したいのですが、猫の休日にはバンド用のブログがないのでここに書きます。なるべく技術的なことも入れるつもり。曲別に行きましょう。

レッド ライン

半角スペースが入るらしい。

1,2曲目はギターボーカルのnanoが作詞作曲で、コーラスも全曲nanoです。ライブでの再現を考えると僕がコーラスをすべきなんですが、女性ボーカルにうまく馴染むコーラスが取れなかったのでnanoにお願いしました。コーラスのライン自体は僕が打ち込みました。単純にキーに合わせて3度上/3度下です。コーラスのパターンはこれから勉強して引き出し増やしたいです。

この曲はnanoがはじめて曲を作って、バンドとしてもはじめてのオリジナル曲なので、アレンジはかなり僕の意見で決めた気がします。

ドラムレコーディングとしてはハイハットの音がボヤけて、非常に悪いのが悔しいです。ドラムのマイキング、正直どうしたか覚えてない程度に適当にやったので・・・後半2曲はよく撮れていて、そのときは斜め上から撮ったので、これは真横にマイクを向けたのかもしれない。いずれにしてもドラムのレコーディングはちゃんと良い音で取れてるかしっかり事前確認すること。あとから加工はできない。

びっくりしたのが、nano歌うまいんですよね。レコーディング、時間もかからず、かなり短時間で撮れました。嬉しい誤算。

ベースアレンジはスタジオで適当にして家で撮る時になって妙なアレンジいれまくってごめんなさい。間奏とアウトロ、動きたくなったんだ。。。サビのベースライン好きですね。

エレキギターに関しては全曲そうですが、スタジオでアンプ・エフェクター通して撮ったあと、僕のほうでさらに音いじってます。これからはスタジオで撮ったもので最後までいけるといいね。しかしギターソロ超かっこよくない?いくぜオラァ感がすごい。

ちなみに歌詞は不倫の歌だそうなので「もう終わりにしましょう」としてもなかなか終われないドロドロ感を味わってほしい(?)

グレイゾーン

半角スペースは入らないらしい。

何が猫の休日やねん轢き殺すぞな勢いの激しすぎるロックナンバー。いや本当激しすぎませんか。こわい。こわいこわい。

リフがハッキリしてるのでアレンジは決めやすかったですね。この曲のアレンジも僕がほとんど決めたんですが、単調すぎるってことで間奏で同じサビメロに対して別のコードをあてるってアプローチが面白いなと思いました。ちなみにギターにはうっすらフェイザーかけてます。逆に他の部分のディストーションはスタジオで撮ったものそのまま使いました。MXRのM78 Custom Badass '78 Distortion最高だよね。(勧めて買わせた)

あとこのバンド2番のAメロあるいはBメロでは確実に1番と違うことしないと死んじゃう病気になってるので違うことしてます。ベース楽しい。(それ以外全部ルートだしね、ここぐらい動かせて。。。)

ドラムもレッド ラインと同じ日に撮ったのでハイハットがボヤーっとしてるなぁというところが最後まで取り除けませんでした。

ちなみに歌詞はよくわからないので本人に聞いたら「よくわからないんだよね」って言われました。よくわからないそうです。

目覚めたばかりの猫

3,4曲目は僕が作詞・作曲を担当しました。中でもこの曲は僕の作曲家至上最高傑作だとすら思ってるお気に入りです。アレンジは作曲者なので僕がリードしました。Aメロの静けさ、Bメロとつないでサビで盛り上がる、王道を行けたなと思います。リードギターのフレーズはnanoに任せたんですが、僕が作らなくて本当によかったです。めっちゃ良い。

この曲の反省点はエレキギターのノイズがキツくて、リードは特に細かい点でノイズ取りに苦労しました。S/N比大事。バッキングもよく聴けば結構ノイズ乗ってます。曲の終わりがやたらはやく撤収するのはノイズのせいです。(笑)

ベースはラインで撮ったんですが、まだまだ下手クソというところで、弾いてない弦の解放が入ってたり、倍音がポーンと響いたりして、正直休符の部分はかなり人工的に(笑)カットしました。

ドラムレコーディングは3、4曲目同日実施。ハイハットはうまく撮れたんですが、今度は逆にキックはボスボスとしょぼい音になったのと、タムが残響音がデカすぎて音を削らざるを得ませんでした。キックベースの影に隠れてるねぇ。。。あとスネアは表に加えて裏側も撮ったのは良かったですね。スコン感増す。

自分以外が歌うということで作詞作曲したのははじめての経験で、自分以外が歌うことを意識したからこそできた曲だと思います。自分が歌うつもりだと絶対でてこない。面白い経験ができました。少女の鬱屈と退屈と閉塞感。夕日に滲むわずかな希望を覗きながらそばにいる猫と歌う曲です。「道連れ当たり前よ よろしくね」は僕はそんなに気に入ってないけどnanoは気に入ってるらしい。

月の光に歌うよ

nanoへの楽曲提供(?)第2段で、SHISHAMOの主人公ぐらいの、女子高生が歌うようなイメージで書きました。歌詞も平易な言葉に止めてます。"どんな想いも届かなければ意味ないのかな"は結構哲学的な問いだと思っていて、想うだけで意味があるのか、それが他者へ通じてこそ意味があるのかという問いですね。

この曲も目覚めたばかりの猫と同じくギターのノイズがスタジオ撮りだとひどく、しかも静か目な曲ということもあって自宅で撮りなおすというドタバタハプニングがありました。ラインで撮ってあとはアンシミュを軽く通しました。

ギターについてはこれまたSHISHAMOにならって、あえてソロ部分でもバッキングを(レコーディングですら)いれず、完全にギター1本でやりました。がソロの部分、音ぐらいは変えて良かったかもなぁ。(笑)

ベースが1番イケてなくて、これも最初MXRのDI通して撮ってたんですが、突然ノイズが乗り出して、仕方なくラインで撮り直したんですが、GAIN不足で無理やり持ち上げました。音抜けも悪いですね。

作曲ではサビで転調キメました。あるあるだけどやってみたかったんです。nanoがコード覚えるのとおさえるの大変そうでした。ごめんね☆

4曲通してnanoがコーラス撮ったんですが、サビで少し遊ぶというナイスコーラスぶりも是非聴いてください。

そしてこの曲は別アレンジでそのうち登場するかもしれません、お楽しみにー!

おわりに

ミックス、マスタリング、本読んで勉強してますけど、一朝一夕で身につくものじゃないですね。「経験するしかない」ってのはすごい非効率で嫌いなんですけど(さっさと理論から教えろやという気分になる)仕方ないので続けます。

また、作詞作曲・アレンジから、レコーディング、ミックス、マスタリングまで全工程を自分で経験できたってのが1番大きいと思います。学んだこととしては前工程に戻れないとか前工程が悪けりゃ後でどうにもならんとかその程度なんですけど。(笑)

あと「良い音」「良いミックス」って、良くならないと気づけないんですよ。良くない状態でも過去最高によければそれは相対的に良いんですよね。。。これをいかにして良い音に自分で近づき続けられるか、あるいは試行錯誤できるか、比較できるかがコツに思えてならない。

今後の予定

2016年8月末にMV公開、2017年1月に2nd albumリリース目標です。ライブもどこかでやれたらいいですね。

おまけ

物理CDも非売品で作ったよ!壁と同化しすぎてて最初気づかなかった。(打ち上げにて)

f:id:take_she12:20170705012201j:plain:w300