ねこ日和

猫の休日というバンドのブログです。

バンドにおける情報共有に使っているツール

はじめに

こんばんは!ベースのtake(@tknknr)です。

突然ですが、みなさんバンド内での情報共有ってどうしてますか?というか情報共有って何ですか?ってところからはじめましょう。

バンドに必要な情報共有

さて、バンドというからには!曲を作って、スタジオで演奏して、ライブでお客さんの前で披露する!そしてレコーディングして!CDを出す!という典型的な活動シーンを想像しましょう。

結構大変ですよね。メンバーが多ければ多いほど。これらの作品/ライブを成し遂げるために、どれだけバンドメンバー間で情報を交換しなければならないか。とてもたくさんの量になるので、できるだけ効率よく、ツールの力を借りたいところですよね。

さて、その情報の種類によって以下のように場合分けしてみました。

  • 予定・日程の連絡
  • 意見交換・相談
  • デモ、録音など成果物の共有
  • 決定事項の共有

だいたいこの4タイプに分かれるかなぁと思いました。加えて「ライブ」「レコーディング」にフォーカスすると、

  • ライブ
    • セットリスト
    • 呼んでるお客さんリスト
    • 当日のMC
    • 当日の物販
    • 必要な機材
  • レコーディング
    • レコーディングする曲
    • ジャケットデザイン
    • 歌詞
    • 販路
    • 価格

などなど。。。これらを、(意見交換、相談を経て)決めて、成果物を効率よく共有したいですよね。

情報交換の種類と使うツール

それでは猫の休日ではどのようなツールを使っているのでしょうか。

  • 予定・日程の連絡:Line、月イチのスタジオ後の居酒屋ミーティング
  • 意見交換・相談:Line、月イチのスタジオ後の居酒屋ミーティング
  • デモ、録音などの音源の共有:Dropbox、GoogleDrive
  • 決定事項の記録:Scrapbox

Line

line.me

猫の休日はバンドメンバーが実際に集まるのはどんなに多くても月イチです。そのペースで制作やライブを進めていくとなると、非同期(実際に会わない上で)作業を進めることが必要不可欠です。

基本的な連絡は主に僕がしゃべりまくってるLineがメインです。多くのバンドがLineを使っているのではないでしょうか。これは別にLineというツールの特性がどうのというわけではなく、現在のコミュニケーションツールのスタンダードだからです。

f:id:catferie:20180804022123p:plain

返事がこなくてもしゃべり続けています。思いついたことは相手がどうだろうと関係なく投げ込む、といったイメージです。

Lineは永続的な情報にアクセスしやすくする機能としてNoteがありますが、現在猫の休日では使っておらず、Talkのみです。これは後述する別のツールを使っているからです。なのでその場限りで流れていく意見交換や、提案、相談が多いです。

Dropbox

www.dropbox.com

猫の休日では、集まる頻度が月イチだからこそ、事前にオリジナル曲のデモを詰めてからスタジオに入るため、音源の共有は必要です。スムーズに共有できるDropboxを愛用しています。

以前Vo&Guのなのはが楽曲データ大虐殺事件を起こした時も、バックアップから復活できる、最高にナイスなツールです。

テキストデータは後述するScrapboxに。Dropboxではmp3 / wavの音源データ、CD制作で使う画像データ、LyricVideoで使う動画データが共有されます。

GoogleDrive

www.google.com

こちらはDropboxと違い、更新頻度が低く、サイズが大きく、重要度が高いデータを保存しています。具体的には以下のようなものです。

  • Cubase(DTM)のバックアップ
  • マスタリング後のwav音源
  • 動画

Scrapbox

DropboxやGoogleDriveは有名ですが、Scrapboxはまだ知らないひとも多いかもしれません。個人的にこのツールが非常にバンド内の情報共有に向いてると思っています。

scrapbox.io

どんなツールかを一言で言うと、「情報を相互にリンクしあう」ツールです。

従来のファイルシステム、、、ツリー構造にディレクトリを作ってファイルを保存するデータ構造ではなく、メッシュ型に情報をリンクしあう構造になっています。

現実世界の情報の類も必ずしも階層型になっておらず、メッシュになっていることを考えると非常に良いツールだな、と思います。もう「分類」に悩む必要はないのです。

さて、猫の休日のScrapboxはざっくりこんな感じになっています。これだけみるとわけがわかりませんね。

f:id:catferie:20180807004814p:plain

トップページは固定にしてあって、こんな感じ。ここからいろいろ辿れるようになっています。

f:id:catferie:20180807004832p:plain

この青になってる部分がそれぞれページになっていて、詳細が見れるようになっています。

Scrapboxでは、先ほど紹介したDropboxで扱うような「音源」「画像」「動画」という生産物データ以外全ての情報をここで管理しています。つまり、文字情報は全てScrapboxです。以下のような単位でページを作り、それぞれをリンクしあうというイメージです。

  • ライブ
  • スタジオ
  • アルバム

ライブをして曲を出すバンドとしては少なくともこの単位で活動をするわけで、これらは相互にリンクしあいますよね。非常にScrapboxが適しているユースケースだと思います。

これは2nd alubmのページです。製作中だったのもあってscheduleまで入ってますが、それぞれ曲のページへのlinkがあったり、制作の振り返りなんかもあったりします。

f:id:catferie:20180807004851p:plain

曲のページには歌詞やコード、設定(笑)が書いてあります。

f:id:catferie:20180807004910p:plain

(いやこんなん笑うやろ。。。近々リリースします!)

スタジオごとにページがあるわけで、どの曲を演奏して、何をするのか。そのあとのミーティングで何が決まったのか、もばっちり記録されています。

f:id:catferie:20180807005012p:plain

おわりに

この記事では、バンド内で必要な情報共有の種類に応じて、使っているツールを紹介しました。Line、Dropboxは使ってるバンド多いと思いますが、Scrapboxはまだまだ少ないのではないでしょうか。バンドをn年間やってきてとってもマッチするなぁ、と思ったので、とてもおすすめです。

クールに情報共有をして効率的に楽曲制作をしていきましょう。

猫の休日、2nd album「フェイクワールド」配信中です。

linkco.re

2nd alubmより「月の光に歌うよ(Piano & Strings mix)」も公開しています。

www.youtube.com

catferie.hatenablog.jp

catferie.hatenablog.jp